いくつ知ってる?知らなきゃマズイ?お役立ち大学生用語集【最新版】

大学生用語辞典 未分類
スポンサーリンク

大学生になると突然使い始め、気がつくとペラペラになるコトバをご存知ですか?

そう、『大学生語』!

授業やサークル、バイトなどを通じて習得するこの言語ですが、知らないと友達や先輩の話についていけなかったり、遅れをとってしまうことも。

大学生活は長いようでとっても短いものなのです。。毎回毎回その言葉の意味を聞いてたらあっという間に卒業しちゃいます!

というわけで、ここでは現役大学生なら知らなきゃ大変な言葉、そして新入生ならこれからの大学生活にきっと役立つ用語を使うタイミング別でご紹介します!

 

1. 大学、授業関連の用語

楽単

意味:取得が楽勝な単位(授業)のこと。1年生の時から楽単ばかり履修していると後々後悔することも。

例文:先輩から楽単教えてもらった〜!わーい!

落単

意味:単位を落とすこと。出席率や課題の評価が著しく低い場合に起きる悲劇。

例文:授業最終日だけ行ったら落単した、、ぴえん

 

フル単

意味:単位を全て取得すること。落単がひとつもないこと。

例文:今年こそはフル単が目標!

全休

意味:授業がひとつもない日のこと。授業が全コマ休み、略して全休。

例文:待ってみんな水曜全休なの?!お昼から飲めるじゃん!!

休講

意味:授業が休みになること。大学へいきたくない学生の日課は大学の休講情報をチェックすること。

例文:クラスのLINEグループにて「マイケル先生風邪だから英語休講だって!」→みんな沸く。

自主全休

意味:本来は授業がある日だが、自ら全休にすること。

例文:寝坊して1限に間に合わないから今日は自主全休にするわ〜

絶起(ぜっき)

意味:絶望的な起床のこと。誰も予想ができない悲劇的な目覚め。出発予定時刻の1時間後に起きたら立派な絶起です、すぐにTwitterで報告しましょう。

例文:「絶起した、、もう授業終わるやん、、」

再履

意味:再度授業をうけること。再履修。必修の授業を落単すると、先生から再履の通達が来ることも。。

例文:(Instagramのストーリーにて)「この授業の再履メール来た人いませんか〜?再履仲間探してま〜す」

(授業を)切る

意味:授業をさぼること。切ることに慣れてしまったら一巻の終わり。中毒性があるらしい。

例文:「あれ?この時間授業じゃないの?」「なんか今日だるいから切った〜」

レジュメ

意味:授業内容の概要が書かれたもの。授業用の資料。

例文:レジュメ印刷し忘れたーーーーー!

二外(にがい)

意味:第二外国語の授業のこと。スペ語(スペイン)、仏語(フランス)、チャイ語(中国)が人気。

例文:二外どれにするか決めたー?(入学初日で話のネタに困ったら使える魔法の言葉)

ガイダンス

意味:はじめに色々と教えてくれる案内のこと。

例文:先生「一回目の授業はガイダンスということで授業の流れと期末課題について説明します。」

コメントシート・出欠カード

意味:授業の終わりに提出する名前や感想などを書く出席確認のための紙。ただの紙切れだが、落単を防ぐための命綱でもある。

例文:「すいませんコメントカード1枚もらえますか?」「30分も遅刻した人にはあげませんよ。」

ゼミ

意味:少人数の演習方式の授業のこと。先生の話を聞くよりも学生が主体となって調べたり発表するような授業のこと。2.3年生から始まることが多い。人数が少ないのでゼミ内で仲良くなりやすい。

例文:今週ゼミの発表あるのに何にも準備してないや、、、汗

ぼっち飯

意味:ひとりぼっちでご飯を食べること。最初はひよるが、慣れてしまえば余裕。

例文:学食(学生食堂)でぼっち飯はきついよなあ、人多いし。。

2. サークル、飲み会の用語

新歓

意味:新入生歓迎会やそれに伴って開催されるイベントのこと。通常は春に行われる。部活動やサークルの新歓などがある。

例文:○○サークルの新歓行った〜?可愛い先輩がいっぱいだったよ〜!♡

サーオリ

意味:サークルオリエンテーション。入学式の前後に大学内で開催されるその大学の部活動・サークル活動勧誘イベントのこと。今後の大学生活を大きく左右する可能性もある重要イベント。

例文:サーオリで勧誘されすぎてどこも入りたくなくなってきた〜泣

インカレ

意味:インターカレッジサークルの略。複数の大学から構成されるサークルのこと。他大学と交流することができ、出会いの場としても有効。

例文:やっぱ出会い欲しいし、インカレのサークル入っとくかーー

オーラン

意味:オールラウンドサークルの略。メイン種目(テニスやフットサルなど)がなく、色々なことをするイベントサークル。とにかく遊びたい人や飽き性な人のためのサークル。

例文:さすがオーランサークル!髪色あっかるい!

ボラサー

意味:ボランティアサークル。近年急増中で、インカレのボラサーが多い。ボランティア精神をどこに使っているのかはサークルによるので、入るならきちんと調べて決めるのが得策。

例文:ボラサーの活動で夏にカンボジア行って学校建てたよ〜

追いコン

意味:追い出しコンパのこと。サークルなどで卒業生を送り出すためのお別れ飲み会。色紙書きの大変さを忘れるような先輩のスピーチを聞いて号泣するのがお約束。

例文:うわ〜俺もう追いコンでスピーチする側になったのか〜

ナツガ

意味:夏合宿。秋合宿=アキガ。春合宿=ハルガ。

例文:ナツガめっちゃ楽しみ〜(^^)

途参・途帰(とさん・とき)

意味:途中参加・途中帰宅。遊びやイベントなどに途中で参加したり途中で抜けたりすること。大学生のイベントで最初から全員集まって始まることはほぼない。

例文:その日は午前中バイトだから途参でよろしく〜

コール

意味:お酒の一気飲みをさせる時にかける声や歌のこと。盛り上がることもあるが、最近はコール禁止の居酒屋が多い。コールがあってもなくても飲み過ぎには注意しよう。

例文:うちのサークルはコールをしないのでとても安全です!(?)

モチベ

意味:モチベーションのこと。大学生は何でもモチベーションがあるかないかで判断します。課題モチベ、サークルモチベ、飲みモチベ、、etc.

例文:今日飲みモチベないから一次会で帰るわ〜

コミット

意味:コミットメントのこと。何かに積極的に参加したり、協力しているかどうかのこと。大学生の間で「コミット」が使われるのはだいたいサークル。

例文:あの後輩はかなりコミットしてくれてるからサークルのリーダーになってもらおう!

粗相(そそう)

意味:その意味の通り、軽率なあやまちやしくじりのこと。飲みの場で使われることが多い。酔っ払って何か小さなミスを犯すとそれはもう粗相。

例文:○○コップ倒したの?うわ粗相じゃーーーん

3. 人間関係についての用語

1女・2女・3男・4男

意味:1女=1年生の女子、2女=2年生の女子、3男子=3年生の男子、4男=4年生の男子。

例文:2女「1女のうちが華だよ〜」

内部生

意味:大学の附属高校から内部進学した学生のこと。入学初日から友達が沢山いる様子の人はだいたい内部生。

例文:内部生ってなんであんなにキラキラしてる人が多いんだろう、、!

ヨッ友

意味:よっと挨拶する程度の友人。学科が同じで一度話したものの、そこまで仲良くならなかった人はだいたいヨッ友になる。あまりにもヨッ友が多いと毎日学内で挨拶祭りになる。

例文:「え!あの子知り合いなの?」「あーーうんまあヨッ友だけどね」

4. 生活全般の用語

フッ軽

意味:フットワークが軽く、遊びや飲みに誘うとすぐに来てくれる人のこと。フッ軽大学生はみんなから重宝される。金銭面と体力面に自信がある人はぜひフッ軽を目指そう。

例文:「今から誘って来てくれるかな?」「あいつフッ軽だから絶対来るよ」

コミュ障

意味:周りとの会話が苦手な人、または苦手だと思い込んでいる人のこと。近年コミュ障大学生はとても多く、そこまで気にする必要はない。※コミュ障アピールがすごい人は大抵コミュ障ではない。

例文:1年生の時はコミュ障だったのに、卒業するころにはコミュ強になりました。

キャパ

意味:キャパシティーのこと。何かについての自分の容量のこと。食べれる量や、飲める量、または統率力がどのくらいあるかを「キャパ」で表すことがある。

例文:「ラーメン3杯はさすがにキャパオーバーだよ、、」「おまえキャパねえなあ」

バ先

意味:バイト先の店。

例文:バ先の社員さんがめっちゃかっこいいの!!最近の推し〜♡

バ終わり

意味:バイト後のこと。バイトでの疲労を強調するための言葉。バ終わりに食べるものはなんでも美味しい。

例文:ばおわのラーメンはしみるわ〜〜

塾講

意味:塾の講師(アルバイト)のこと。友達の誰かしらが必ずやっているアルバイト。

例文:「バイトなにやってるの?」「塾講だよ〜」

インターン

意味:インターンシップ。一般企業などでインターン生として働かせてもらうこと。就活が始まるとみんな短期や長期のインターンに参加しはじめる。就活生でなくても意識が高い人は知らない間に長期インターンを始めている。

例文:ごめんその日はインターンがあるからパスで!

5. 番外編★

「行けたら行く」

意味:「今は明言できないけどその日行けそうだったら行く」、または「行けない」の遠回しの言い方。場合にもよるが、「行けたら行く」とだけ言われたら来ないと解釈するのが賢明。

例文:「明日みんなでBBQするんだけど来ないー?」「んー行けたら行くわ」

「1限きつい卍」

意味:1時間目の授業に出るのが嫌すぎて感情がどこかへ飛んでいっている様子。

例文:Twitterにて「1限むり卍 なんかで休講にならないかな」

「おはようございます!」

意味:いつでもどこでも挨拶。ビジネスマナーの練習なのかわからないが、バイトやサークルで年上の人に会ったらとりあえず元気よく「おはようございます!」。

例文:夜22時「おはようございます!」

「お疲れ〜」

意味:「やっほー」「こんにちは」「色々お疲れ様」などの様々な意味を含んだ挨拶。人生の夏休みと言われる大学生だって、こういった言葉で苦労をねぎらい合いながら頑張って生きているのです。

例文:「お疲れ〜!」「お疲れ♪」「おづがれ〜〜〜涙」

6. まとめ

いかがでしたか?

以上が大学生がよく使う用語たちでした〜

世間一般的に使われているような言葉から大学生ならではの言葉までたくさんありますよね!もちろんここで紹介したもの以外にも様々な大学生用語はありますが、まずは新しく知った言葉を使ってみてください!友達との会話が弾むはずですよ〜☆

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました